黄瀬沼                    2021年7月17日~18日        T.FUKUI撮影

















訓練山行【黄瀬沼・駒ヶ峯・猿倉岳】報告      2021722日提出(提出者 T.FUKUI)

山行日:2021年7月17~18日

参加者CL N.YOKOGAKI SL Y.HANADA  他2名  (計名)

コースタイム

717日 猿倉温泉6:35
矢櫃橋8:10~松次郎清水9:009:50黄瀬沼分岐10:1012:30黄瀬沼(昼食)13:0015:40黄瀬沼分岐16:00             ~駒ヶ峯分岐(各自のツェルト泊り)

718日 駒ヶ峯・猿倉岳のヤブが深いことに疲労回復がされないために中止  10:40猿倉温泉着

山行記録

717日 猿倉温泉に着いたら横田会長が待っていました。体調を崩して今回の山行が出来なくなった会長に見送られて出発した。

今日はさすがに暑い日である。まだ朝の七時前と言うのに、樹林帯の旧道でも風がなく、ただムシムシして湿気に熱せられている。
 旧道のゴロゴロした石の上を黙々と歩く。あ~あ~冷たい風が欲しい::

 要所要所に真新しい標識が建てられ、登山口〇〇km櫛ケ峯〇〇Kmと表示されている。また泥濘にはマットが敷かれ、昨年から見ると登山道は大分整 備されている。黄瀬沼分岐にある余り大きくない、名の知れない沼の奥に荷物をデポし、イザ、ヤブに挑戦。黄瀬沼を目指して、往路は下り坂のため に竹藪であるが、どうにか踏み跡が見える、また赤いテープが付いていたので助かります。4人で先頭を変わりながら進行しているうちに眼下にようや く黄瀬沼が見えてきた。黄瀬沼に近くなるにつれて湿原に入り、木道はあるが草木に覆われているし、水の中で見ることが出来ず又所々が壊れている 箇所あり、足探りで黄瀬沼に着く。青い水面には白いきれいなヒツジグサが咲いている。今迄の疲れが飛んで行くような最高の雰囲気を味わうことが 出来た。

 復路の登り坂は赤いテープも踏み跡の道も見えなくなっている。先ほど通り過ごしたばっかりなのになかなか下の方から探すヤブ道は難しい、竹藪を漕 ぎ分けての登り坂のヤブ道は労力が何倍もかかる。汗に笹の枯葉の粉着き泥まみれになったようになり肌にまつわり着き気持ち悪い。歩くことしばら くしてからようやく荷物デポの場所に着く、今日の寝泊りする場所(駒ヶ峯分岐)に30分もかかって漸く着く、ああ疲れた。

 ツェルトを張り終わり、夕食時に明日の行動に話会う。駒ヶ峯・猿倉岳は今日の黄瀬沼コース以上にヤブ道は深いでしょう、また疲労が残っているので 予定を変更して明日は早めに帰ることにした。

 各自がそれぞれのツェルトに潜り込む。夜中目を覚ますと星空が綺麗に見える。空気のきれいなことに天候の良いことが重なり、星がますます近くに感 ずる。

718日 翌朝 誰かの『時間だよ』の声に起こされ、早めの朝食を取り、ツェルトをたたみ、後始末行い、岩手山をバックに記念写真を撮り、
 帰り道CLN.YOKOGAKIさんはゴミを拾いながら1040分には登山口の猿倉温泉に着く。

【付記】

現状では南八甲田の登山道は櫛ヶ峯の一箇所になって行くのではないでしょうか?駒ヶ峯や猿倉岳は(2017年の『青森県の山』から消えている)ヤブ道が激しくなり、乗鞍岳や赤倉岳(南八甲田)のように山行案内から消えて行くのではないでしょうか?みんなで考え、みんなで行動し再度復活させる必要があると思います。